▍認証概要
ベトナム情報及び通信局MICによると、2017年10月1日から、携帯やタブレット、ノートパソコンなどに搭載される電池はDoC承認(適合宣言書)なしに輸入できないと規定されました。その後、2018年7月1日からベトナムで現地試験を行うように要求されました。2018年8月10日に、ベトナムMICによると、その管轄内の製品(電池を含む)をベトナムに輸入しようと、PQIRを申請しないと通関できないと規定されました。また、PQIRを申請する時にSDOCを提出することになりました。
▍試験基準
試験基準:QCVN101:2016/BTTTT( IEC 62133:2012を参考にしました)
▍申請プロセス
● ベトナム現地試験を行ってQCVN101:2020/BTTTT報告書を取得します
● ICT MARKの申請とSDoCの発行
● PQIRを申請します
● PQIRを提出して通関手続きを完成します
▍PQIR概要
ベトナム当局は2018年5月15日にNo. 74/2018/ND-CPという新しい法令を打ち出しました。ベトナムに輸入する二類製品にはPQIRを申請することを要求されました。この法令に沿って、ベトナム情報及び通信局(MIC)は2018年7月1日に2305/BTTTT-CVTを公布しました。それによる管轄される製品(電池を含む)をベトナムに輸入しようと、PQIRの申請は必要とされました。元の「DoC」は「SDoC」に変更したと同時に、通関手続きに「PQIR」の申請を追加しました。
この法規の有効期限は2018年8月10日から起算します。PQIRは一回きりの輸入に適用します。即ち、毎回輸入する時に、PQIRを申請することになります(ロット別に試験を行う)。ベトナムに貨物輸入を急いでいますが、SDOCを取得していない輸入業者に対して、VNTAは一旦PQIR(『輸入製品質量検査登録表』)をチェック・検査します。それで通関しましたら、通関後15営業日間にVNTAにSDoCを提出して、通関プロセスを済ませます。
▍MCMから提供されるサービスは?
● MCMはベトナム政府と緊密に協力し、顧客にベトナム認証の最初の情報を提供することができる。
● MCMは現地政府機関と共同でベトナム実験室を建設し、このベトナム実験室が公式に中国(香港・マカオ・台湾地区を含む)で唯一の戦略的パートナーを指定した。
● MCMは、ベトナムにおける電池製品、端末製品などの他の製品の強制的な認証と技術的要求に対する検討と提案の提供に参加することができる。
● MCMはすでにベトナム試験室を設立し、ワンストップサービスを提供することができ、試験、認証から現地代表までのフルコースサービスは顧客を安心させ、安心させることができる。